中国経済に関する本を探していたら、新たな新書が出版されていたので、紹介しておきたいと思います。梶谷懐氏の著作「中国経済講義―統計の信頼性から成長のゆくえまで」です。以前に書いた「中国のGDPを推計したい」という記事へのヒントが登場してきました。
“【書評】中国経済講義 冷静に中国経済を捉える事の難しさ” の続きを読む
Please follow and like us:
アジア主義/国際関係/米国株/中国株/経済統計
中国経済に関する本を探していたら、新たな新書が出版されていたので、紹介しておきたいと思います。梶谷懐氏の著作「中国経済講義―統計の信頼性から成長のゆくえまで」です。以前に書いた「中国のGDPを推計したい」という記事へのヒントが登場してきました。
“【書評】中国経済講義 冷静に中国経済を捉える事の難しさ” の続きを読む
「経済統計の活用と論点 第3版」を読んで、日本の主要経済統計を途中まで紹介していましたが、最後まで紹介し切ろうと思います。
“【経済統計・書評】経済統計の活用と論点 第3版 後編” の続きを読む
大学院にいた時に受講していた経済統計の授業のレジュメを読み返していたのですが、当時、某中央銀行の支店長だった講師の方が参考文献として紹介していた本を約10年後に読んでみることにしました。
“【経済統計・書評】経済統計の活用と論点 第3版 前編” の続きを読む